Bright!FRONTEO Official Blog

Bright!FRONTEO Official Blog

【3/10開催ウェビナー】米国訴訟の宣誓証言において日本の証人や企業が備えるべきこと

【クイン・エマニュエル外国法事務弁護士事務所 / FRONTEO共催オンラインセミナー】

米国での訴訟や国際仲裁における宣誓証言は、特にそのプロセスに不慣れな日本企業や証人にとって、大きな負担となることがあります。デポジションにおける発言等は、宣誓証言となり、仲裁人、裁判官、陪審員が利用することができます。これらは紛争において非常に重要であり、時には最も重要なこととなります。弁護士から何時間もかけて尋問を受けることは、多くの証人にとっては初めての経験で、恐怖を感じるものです。
まずい証言をすれば訴訟の結果が変わってしまう可能性もあります。しかし、日本企業や証人は怖気づく必要はありません。本セミナーでは、米国弁護士でクイン・エマニュエル東京事務所、マネージングパートナーのライアン・ゴールドスティンが、デポジションのプロセス、日本企業や証人が特に備えるべきこと、デポジションをスムーズかつ成功に導く手法を解説します。ライアン弁護士はこれまで数100という日本人証人の宣誓証言を担当してきました。日本には10年以上滞在し、25年に渡って日本企業と仕事をしてきました。
本セミナーではデポジションにおける日本企業や証人が持つ独自の利点と、アプローチ方法について解説します。あわせて、デポジションの役割やその実施方法の詳細、デポジションにおける言葉遣いや日本人の証人が陥りやすいミスについても取り上げます。

 


【開催概要】

◆タイトル:米国訴訟の宣誓証言において日本の証人や企業が備えるべきこと
◆日時:2022年3月10日(木)9:30 – 10:30 AM
◆形式:無料Webセミナー
◆利用ツール:Zoom Webinar
 
セミナーの詳細はこちら
 

◆登壇者:
 
ライアン・S・ゴールドスティン
クイン・エマニュエル外国法事務弁護士事務所 
東京オフィス代表 マネージングパートナー
 

日本経済新聞社の「今年活躍した弁護士」、カリフォルニア州40歳以下の優秀な弁護士に贈られる「Top 20 Under40」をはじめ著名法律誌のタイトルを多数獲得。法律専門誌IAMはlitigation分野において、広範囲にわたるエレクトロニクス関連訴訟において勝利を収めた功績について「多言語を操る、辣腕コミュニケーター」等と評している。日本語堪能。主要取り扱い業務は、ホワイトカラー犯罪/FCPA、特許や知的財産訴訟、反トラスト、クラスアクション、製造物責任、犯罪捜査、名誉毀損、契約/詐欺紛争などの複雑なビジネス訴訟など広範囲。ITC訴訟・国際仲裁も担当。日本企業の代理を務める際の独自のノウハウには定評がある。同志社大学、東京大学法科大学院、ほかで講師として後進の指導。知財高裁10 周年記念シンポジウム、レクチャラー兼パネリスト。産経新聞主催のIPフォーラムでは基調講演を務めた。訴訟業務に基づいた最新情報やアドバイスを、日本経済新聞、産経新聞、ダイヤモンドオンライン等50超の媒体に提供している。 2018年には「交渉の武器」(ダイヤモンド社)を上梓した。

 
◆事務所概要:

クイン・エマニュエルは世界23か所にオフィスを展開し、800を超える弁護士がビジネス訴訟、国際仲裁、政府調査を手掛けるトライアル・ローヤー(訴訟弁護士)集団です。

 

この記事をシェアする