AI×自然言語
Identify Risks and Opportunities


独自の2つの人工知能

自然言語解析のスペシャリスト集団が提供する
ソリューション

リーガルテックAI
FRONTEOの創立以来の事業であるリーガルテックAI事業は、eディスカバリ(電子情報開示)支援とフォレンジック調査(デジタル鑑識)を2本の柱としています。平時のセキュリティ対策から、有事の際のデータの特定・保全・処理、ドキュメントレビュー、提出データ(報告書)の作成にいたるまでワンストップサービスを提供し、お客様の安全をサポートしています。

ビジネスインテリジェンス
創業事業であるリーガルテックビジネスで培ったAI技術を活かして、人事、知財、法務、労務など、様々なビジネス分野の作業効率化に役立つソリューションを提供しています。メール・チャットの監査、特許調査・分析、ビジネスデータの分析、VoC(お客様の声)からの不満の予兆を捉えて顧客満足度向上につなげるなど、様々な分野で役立てられています。

ライフサイエンスAI
ライフサイエンスAI事業では、医療・介護の現場に存在する様々な構造化・非構造化データの横断的解析を行っています。
人工知能「Concept Encoder」により、従来の構造化データの分析だけでは見えてこなかった事象を発見することが可能となり、様々な可能性が誕生しています。

OSINT
FRONTEOのOSINT研究では、自然言語処理技術と独自開発のAIで経済安全保障および組織・団体の戦略決定に寄与できるソリューションを開発しています。
組織・団体の戦略的思考決定に寄与できるソリューションを提供していきます。

BRIGHT! FRONTEO
OFFICIAL BLOG
2020.12.17
FRONTEO AI Tech Conference 2020を開催
12月8日(火)、社内カンファレンス「FRONTEO AI Tech Conference(通称:FREATEC) 2020」が開催されました。本イベントは、FRONTEOの各部門から選ばれたメンバーが、最新の知識やイノ…
2020.11.12
ACFE主催 第11回ACFE Japanカンファレンスに野﨑執行役員が登壇
FRONTEOの野﨑執行役員が「証拠文書レビューにおける AI 活用事例 (日本・米国)」と題しまして講演を行いました(10/20から録画版の配信開始)。 今年で11回目を数えるACFE JAPANカンファレン…
2020.11.11
FRONTEO AI Innovation Forum 2020開催
10/27、昨年に続き2回目となるFRONTEO主催のプライベートカンファレンス「FRONTEO AI Innovation Forum 2020」を、オンラインで開催しました。昨年は「AI Business Innov…
2020.10.12
東京大学大学院の学生を対象にオンライン講義を実施
2020年10月2日、東京大学大学院 新領域創成科学研究科の学生約50人を対象に、ライフサイエンスAI CTOの豊柴博義(とよしば ひろよし)が講義を行いました。本講義は、集中セミナー「研究開発の現場を知るーキャリアデザ…