【TMI総合法律事務所 × FRONTEO 共催オンサイトイベント】
多くの日本企業は、海外進出によって急速にグローバル化していく中で、現地の役職員の不正等により海外子会社だけではなく、グループ全体に影響を与えるケースが増えていることを受けて、海外子会社のガバナンス強化のための施策として、グローバル内部通報制度の導入を検討される企業が増えております。
また、日本において、2020年10月に「『ビジネスと人権』に関する行動計画」が、2022年9月13日に「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」が策定されたことをうけて、日本で事業活動を行う企業における人権への取り組みが加速しており、グリーバンスメカニズムの導入を検討する企業が増えております。
そこで、本セミナーの前半では、大井弁護士、戸田弁護士にご登壇頂き、グローバル内部通報制度とグリーバンスメカニズムの導入と運用に関する留意点をご解説頂くとともに、後半では参加者の皆様からの事前質問に基づいて対談形式で、各社における実際の悩みとその解決方法についてお話し頂きます。
◆日時:2023年8月2日(水)16:00 ~ 20:00
【講演】TMI総合法律事務所 セミナールーム(六本木ヒルズ森タワー22階)
【レセプション】PARK6 (六本木ヒルズ森タワー ウェストウォーク 6階)

IPO、企業間紛争。クラウド、インターネット・インフラ/コンテンツ、SNS、アプリ・システム開発、アドテクノロジー、ビッグデータアナリティクス、IoT、AI、サイバー・セキュリティの各産業分野における実務を専門とし、ISMS認証機関公平性委員会委員長、社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)法律アドバイザー、経済産業省の情報セキュリティに関するタスクフォース委員を歴任する

戸田謙太郎

リーガルテックAI事業本部 高度情報解析チーム 副本部長
古田誠

リーガルテックAI事業本部 テクニカル・フェロー
白井喜勝
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー