【ベーカー&マッケンジー法律事務所 / FRONTEO共催オンラインセミナー】
2022年9月15日、米国司法省のリサ・モナコ司法副長官は、司法省における企業犯罪の取締指針に関する新たなメモランダム(「モナコ・メモ」)を公表し、企業犯罪に対する摘発方針を明らかにしましたが、これに対応する社内の体制整備やコンプライアンス・プログラムの修正は実施済みでしょうか。モナコ・メモでは、これに加えて、個人責任の明確化の徹底が方針として示される等、反トラスト法やFCPAをはじめとする企業犯罪の捜査では、対応に苦慮する局面も予想されます。本ウェビナーでは、モナコ・メモの背景及び要点を整理するとともに、その対策を解説します。
【プログラム】(一部変更の可能性があります)
‐モナコ・メモの背景
‐モナコ・メモの要点
個人責任の明確化
捜査協力の徹底
・個人情報の開示
・海外所在証拠の提供
・早期の自主開示
・Clawbackの導入
・個人デバイス及び第三者アプリの情報提供
・監督人の選任要件の修正
‐日本企業にとっての留意点・対応策
◆日時:2023年6月1日(木)15:00 ~ 16:00
◆利用ツール:Zoom Webinar

20年以上にわたり、米国訴訟及び反トラスト法・競争法案件で、多数の日本企業を代理する。Antitrust and Competition Law Firm of the Year(2020)、Chambers Asia (2010-2022)、Legal 500 (2019-2022)、Who’s Who Legal (2016-2022)及びThe Best Lawyers in Japan (2017-2020)、Asia Business Law Journal List of Japan’s top 100 lawyers (2020)において反トラスト法部門の「Leading Individual」に選出されている。日本経済新聞社弁護士ランキング2018年(国際経済法・通商法分野)第9位、2022年(独占禁止法)第9位。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー