【Covington & Burling LLP / FRONTEO共催オンラインセミナー】
近年のアジア太平洋地域におけるクロスボーダー訴訟や調査の急増に伴い、 サービスプロバイダーの評価ポイントを把握することは、これまで以上に重要です。
本ウェビナーでは日本、そしてアジア太平洋地域(APAC)の組織が関与するクロスボーダー案件に関連し、eDiscoveryサービスプロバイダーを選択する際に考慮すべき重要なポイントについて説明します。
具体的には、現地のディスカバリースペシャリストの確保、データプライバシー法および規制の遵守、選択したサービスプロバイダーが適切な言語専門知識を有するかどうか、日中韓言語特有のニュアンスを考慮した分析および技術支援ソリューションを提供できるのか、といった項目が含まれます。
eDiscoveryサービスプロバイダー選択のチェックリスト、ガイドライン作成に役立つ情報もたっぷりお伝えします。本ウェビナーにぜひご参加ください。
◆日時:2023年4月20日(木)09:30 ~ 10:30
◆利用ツール:Zoom Webinar

エドワード・リッピー弁護士は、複数分野における複雑な訴訟案件を専門とするパートナーで、特許、ゲーミング、鉱業関連の訴訟の経験が豊富です。加えてリッピーは、独占禁止法、消費者、運輸、エネルギー、スポーツ、製薬、著作権、通信、証券に関する案件も取り扱ってきました。リッピーは、当事務所のゲーミング業界担当グループの共同部長で、世界各国のカジノを含む統合型リゾート施設やゲーム・メーカーの代理人を務めています。また、eディスカバリ(電子証拠開示制度)及び情報管理専門グループの部長でもあり、同分野における大規模な多国籍企業の代理人を務めています。
リッピーは、Chambers Global、Chambers USA、Who’s Who Legal、Super Lawyersの格付け機関から常に上位にランクされています。Chambersは、リッピーについて「専門知識に加えて、卓越した訴訟スキル、供述分析力、案件の監督能力を兼ね備えた」「敏腕且つ先見性のある」訴訟専門弁護士であると評しています。
同じカテゴリの記事

【6/5開催ハイブリッドセミナー】発見型論文探索AIで探るがん免疫療法や そのバイオマーカーとしてのエクソソームの可能性

【5/29開催オンラインセミナー】事例で学ぶ!M&Aで本当にあったトラブル―法務部が学ぶべき5つの教訓

【5/22開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第3回>事前予防ー秘密管理性と漏えい対策ー

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【5/15開催ハイブリッドセミナー】更年期障害と脂質プロファイルの関係を 論文探索AIから考える

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革