FRONTEO AI Innovation Forum 2022開催
~自然言語AIだから実現できる課題解決のリアル 革新的なAIが創り出す情報社会のフェアネス~
2022年6月15日

株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は2022年7月12日(火)、東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区)にて、「FRONTEO AI Innovation Forum 2022」を開催します。
FRONTEO AI Innovation Forumは、今回で4回目を迎えるFRONTEOが主催するプライベートカンファレンスです。これまでの3回は、企業におけるFRONTEOの革新的な自然言語AI活用の現状、成果、企業の未来を形作る意思決定への貢献について紹介してきました。第4回目である今回は、これをさらに推し進め、「自然言語AIだから実現できる課題解決のリアル 革新的なAIが創り出す情報社会のフェアネス」をテーマに、AIの社会実装を主眼といたします。
本カンファレンスでは、甘利 明氏(自由民主党衆議院議員)や大澤 幸生氏(東京大学大学院工学系研究科)による基調講演をはじめ、国際訴訟/仲裁についてTony Andriotis氏(DLA Piper Tokyo Partnership Partner)、David MacArthur氏(Anderson Mori & Tomotsune LPC Co-head of International Arbitration)、ライフサイエンス分野は村田 昌之氏(東京工業大学科学技術創成研究院)、岸本 泰士郎氏(慶應義塾大学医学部)、細川 克美氏(HITO病院)、馬塲 延和氏(東日本電信電話株式会社)、経済安全保障分野では鈴木 一人氏(東京大学公共政策大学院)など、多様なバックグラウンドと専門的知見を持つ講師が登壇します。その他にも当社の最新の取り組みや事例、技術動向も含めた合計10以上の講演、関連展示などを行います。
FRONTEOの革新的な自然言語AIソリューションや社会実装のためのノウハウを紹介し、最新のAI活用の実際を体感できる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
詳細情報はこちら:https://ai-forum.fronteo.com/
【開催概要】
◆タイトル:FRONTEO AI Innovation Forum 2022
◆日時:2022年7月12日(火)11:00~18:00(10:30 開場/受付開始)
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー