【Covington & Burling LLP / 株式会社FRONTEO 共催オンラインセミナー】
世界的な法律事務所であるCovington & Burlingのホワイトカラー&政府調査プラクティスのシニア弁護士であるNoam Kutler弁護士が、米国政府が関与するクロスボーダー調査に直面する日本企業の最新動向とベストプラクティスについて解説します。
トピック:
– 米国の調査に直面した日本企業のベストプラクティス
– 米国におけるエンフォースメントの優先順位
– 企業のコンプライアンス・プログラムに関する米国司法省からの最近のガイダンス
◆日時:2023年11月9日(木)09:30 ~ 10:30
◆利用ツール:Zoom Webinars

Of Counsel Noam A. Kutler
Noam Kutlerは、米国司法省、証券取引委員会、検査官、その他の連邦および州の規制当局が関与する複雑な国境を越えた調査において、企業および個人の代理を務めることを専門としています。
Noamは不正行為、財務上の不正行為、海外腐敗行為防止法(FCPA)違反、虚偽請求取締法(FCA)違反などの疑惑を含む調査において、数多くのクライアントを成功裏に解決に導いてきました。また包括的なコンプライアンス・レビューや是正措置に関する企業への助言と並行して、頻繁に調査活動を主導しています。
また連邦裁判所と州裁判所の両方において企業および個人の代理人を務めてきました。このような案件において、Noamは定期的に以下のような様々な実質的分野の主導責任を担っています。
・特権に関する質問
・司法権
・召喚令状執行
・文書保存
・様々な刑事法の適用
また、コンプライアンス・モニターシップを受ける前や受けている最中の企業に対してもアドバイスを行っており、クライアントに代わってデリケートな問題の交渉に携わることも多くあります。
同じカテゴリの記事

【7/29開催オンラインセミナー】転職者による営業秘密持ち込み事案の 「事前予防」と「有事対応」

【7/23開催オンラインセミナー】米国訴訟の基礎と実務~ディスカバリー対応を中心に考える日系企業の戦略的マネジメント~

【7/17開催オンラインセミナー】米国特許損害賠償を紐解く

【7/18開催_株式会社Re-grit Partners×株式会社FRONTEO共催セミナー】発生し続ける問題・不祥事に対応するために ―潜在リスクも見据えたフォワードルッキング型への転換―

【7/3開催オンラインセミナー】DX化時代の新たな脅威とそのリスクマネジメント

【6/30開催オンラインセミナー】データを国内に保存すべきか:ディスカバリの越境的適用とガバメントアクセスへの対応

【6/19開催オンラインセミナー】企業におけるセキュリティ・クリアランス制度の対応、活用及び応用

【6/26開催オンラインセミナー】既知から未知を発見するAI創薬支援サービス 「Drug Discovery AI Factory」

【6/25開催オンラインセミナー】“気づける法務”が企業を守る ~調査×通報促進・制御~ 実務担当者が今知っておくべき「早期火種対応」の実践知