【8/7開催ウェビナー】~企業法務業務の過去・現在・未来~ 「平成と令和でこんなに違う! DX化した日常法務業務から、AIで解決した最新の危機事例まで」
【株式会社LegalOn Technologies × 株式会社マネーフォワード × 株式会社FRONTEO 共催オンラインセミナー】
2000年頃から、日本企業の法務ニーズは一気に加速しました。
また、ここ数年は法務が経営に関与することが求められ、「攻めの法務」体制への関心の高まりとともに、法務業務担当者の業務範囲は拡大し、変化し続けているのが現状です。
平時においては、日常的に行う契約業務をリーガルテックで効率化し、リソースの最適配分を実現する企業も増えました。また、有事でも、AIを活用したソリューションで危機事例に対応、ダメージを最小限に抑えたケースも数多くあり、増々、テクノロジー活用に関心が集まっているのが現状です。
今回は、法務業務の中でも、契約の審査・締結・管理業務におけるプロダクトを提供している「株式会社LegalOn Technologies」と「株式会社マネーフォワード」、「フォレンジック調査、eディスカバリ」が専門の「株式会社FRONTEO」が登壇。
過去の情勢を振り返りながら、企業の中での法務業務の変化や過程、更に、「法務業務の未来」について、3社の立場でディスカッションしていきます。
◆日時:2023年8月7日(月)14:00 ~ 15:40
◆利用ツール:Zoom Webinar

執行役員・ 法務開発責任者 / 弁護士(日本・ニューヨーク州) 奥村 友宏

リーガルソリューション部 部長 髙木 雅史

執行役員/リーガルテックAI事業 グローバル統括 池上 成朝
デジタルフォレンジックビジネス、ディスカバリ支援ビジネス(国際訴訟における証拠開示支援)、及びリスクコンサルティングビジネスなどの営業や企画を幅広く統括し、FRONTEOの祖業である各ビジネスの立ち上げに大きく貢献した。
2015年以降、新規事業立ち上げとして、自社開発した人工知能エンジン「KIBIT(キビット)」の活用分野の拡大に取り組み、現在のビジネスインテリジェンス分野やライフサイエンス分野の礎を築く。並行して、M&Aにより米国のeディスカバリーベンダーを買収し(現FRONTEO USA, Inc.)、米国におけるビジネスの拡大により、グローバル展開の加速に大きく貢献した。
リーガルテックAI事業グローバル統括担当執行役員として、長らく人力のみに依存していた労働集約的なリーガルテック業界に、当社独自のAIであるKIBIT Automatorを全面的に活用した革新的なeディスカバリサービスを提案し、AIの普及によるビジネス拡大を目指す。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー