コロナ禍にあっても、日本企業による海外企業の買収や投資は依然盛んです。ディールの成功のためには、パンデミックを踏まえた対応はもちろん、各国での外資規制や表明保証保険の動向などの最新トレンドの把握に加え、書籍等では知り得ない経験に基づいたノウハウが重要になります。
本セミナーでは、日本企業によるクロスボーダーM&Aを専門とし毎年数多くの案件を手掛ける村田晴香弁護士が、最新の実例をベースに「注意すべきポイント」「利用すべき最新のツール」「交渉で押さえておくべきポイント」などを解説します。実務担当者として知っておくべき知識や実務に直結したノウハウを得られますので、ぜひご参加ください。
本セミナーでは、日本企業によるクロスボーダーM&Aを専門とし毎年数多くの案件を手掛ける村田晴香弁護士が、最新の実例をベースに「注意すべきポイント」「利用すべき最新のツール」「交渉で押さえておくべきポイント」などを解説します。実務担当者として知っておくべき知識や実務に直結したノウハウを得られますので、ぜひご参加ください。
【開催概要】
◆タイトル:クロスボーダーM&A、最新情報とノウハウ~直近実務を踏まえて~
◆日時:2021年6月10日(木)15:00 ~ 16:00
◆トピック:
● 表明保証保険、カバーを最大化するためには?
● CIFIUSファイリング、行うべき?
● 海外上場企業買収の注意点
● 買収、JV、業務提携、意外に気付かない選択肢のプロコン
● デューデリジェンスで発覚した問題への対応策。その具体例と買収後の実際
● アーンアウト、利点と思わぬ問題点
● ファンド相手の買収における留意点
● マネジメントや重要従業員のリテンションについて
● デューデリジェンスの新たな可能性
● 買収案件、国ごとの留意点
● 昨今盛んなベンチャー投資、デューデリジェンスや交渉のレベル感は?
● 表明保証保険、カバーを最大化するためには?
● CIFIUSファイリング、行うべき?
● 海外上場企業買収の注意点
● 買収、JV、業務提携、意外に気付かない選択肢のプロコン
● デューデリジェンスで発覚した問題への対応策。その具体例と買収後の実際
● アーンアウト、利点と思わぬ問題点
● ファンド相手の買収における留意点
● マネジメントや重要従業員のリテンションについて
● デューデリジェンスの新たな可能性
● 買収案件、国ごとの留意点
● 昨今盛んなベンチャー投資、デューデリジェンスや交渉のレベル感は?
ウェビナーの詳細はこちら
登壇者
三浦法律事務所 パートナー 村田晴香
長島・大野・常松法律事務所、Paul Hastings 法律事務所にて勤務後、日比谷中田法律事務所パートナーを経て三浦法律事務所に参画、日本企業による海外企業の買収を専門とする。メーカー、金融、医療関係を含む多くの事業会社による海外企業買収を手掛け、豊富な経験に基づく実務的アドバイスと顧客目線の迅速なサービスが多くの日本企業の支持を得ている。過去複数回Asialaw Leading LawyersのM&A部門日本セクションで、Leading Lawyerに、Legal 500でも同部門でLeading Individualに選ばれるなど海外メディアの評価も高い。2016年には、Allen & Overy London office(M&Aチーム)で勤務する等M&Aの最先端でのプラクティスも熟知している。
事務所概要
三浦法律事務所は、新たな技術の登場やグローバル化の波の中で、加速度的に変化するビジネスに即応するリーガルサービスの提供を目指し、2019年1月に設立した企業法務を取り扱う総合法律事務所。設立から3年目で56名の弁護士が所属する急成長中の法律事務所として注目を集めている。所属する弁護士は、大手法律事務所出身者が多く集まり、官公庁や大手企業の法務部、海外の法律事務所での勤務経験を有する弁護士が多数を占める。また、提供するリーガサポートのクオリティの高さは、国内外多くのクライアントから支持され、大型で複雑、新規性のある案件も幅広く手掛けている。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー