Bright!FRONTEO Official Blog

Bright!FRONTEO Official Blog

【3/14開催 FRONTEO Life Science AI Business Academy】第一三共が取り組む創薬研究におけるDX推進

第一三共 創薬化学研究所では、創薬化学研究におけるDX実現のためデータ駆動型創薬 (D4: Data-Driven Drug Discovery)の推進を2019年から開始した。D4推進により、開発候補品の創製までのプロセスの加速化および効率化を実現し、データに基づいた確度の高い判断ができる文化を醸成することを目標としている。
これらの施策として、人材育成・データ整備・化合物管理の3点を骨子として研究プロセス全体を変革してきた。具体的には、人材育成面では、AI創薬専門グループを研究所内に新設し、メディシナルケミストとデータサイエンティストのハイブリッド型人材を循環型で育成する仕組みを構築した。データ整備に関しては、データ解析のための可視化ツールの導入や、AIを用いた予測手法や構造発生手法の構築など、データ活用基盤の拡充を進めている。また、化合物管理においては、検体管理システムによる化合物ロジスティクスの改善、並びに長期的視点に立ったHTSライブラリーの運用を行っている。

 

お申し込み、セミナーの詳細はこちら:https://lifescience.fronteo.com/webinar20230314


【開催概要】

◆テーマ:第一三共が取り組む創薬研究におけるDX推進
 
◆日時:3/14(火) 18:00~19:00
 
◆形式:無料WEBセミナー(インターネット接続できるPC環境のみ必要です)
 
◆参加条件:
フリーアドレスをご利用の方・弊社の同業者の方、ご所属先が不明な方のお申し込み等はご遠慮いただいております。当日ZOOMにアクセスする際にはお申し込み時に記載した氏名・メールアドレスをZOOM参加入力欄へ記載をお願いいたします。
 

 
◆登壇者

第一三共株式会社
研究開発本部 研究統括部 創薬化学研究所 所長
青木 一真氏
 
1966年東京都生まれ。東京大学薬学部卒業。同大学院薬学系研究課博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、マサチューセッツ工科大学博士研究員、東京大学薬学部助手を経て、1998年三共(株)に入社。2019年4月より現職。低中分子創薬研究に従事。公益社団法人日本薬学会 理事、同 日本薬学会 医薬化学部会 副部会長、公益社団法人有機合成化学協会 理事。
この記事をシェアする