【大江橋法律事務所 / FRONTEO共催オンラインセミナー】
近時では、中国で事業を展開する企業の多くにおいて、それが抱えるリスクに対応したコンプライアンス・プログラムが導入されつつあります。
従前より、中国事業では腐敗や不正会計のリスクが比較的高いとされ、コンプライアンス・プログラムにおいてもそれらが重点対象領域とされてきました。プログラムの運用においては、事業が直面している贈収賄や不正会計リスクの定期的な見直しと、関連する環境変化や進化している業界の標準を考慮に入れた改善が必要です。直近1年間を見ても、中国における事業環境は、中国政府のコロナ対策、成長減速及び米中の対立などの影響を大きく受けており、不正防止に向けたモニタリングの課題も変化しています。今回のセミナーでは、プログラム運用における課題解決に向けたアプローチの具体例を解説いたします。
【 プログラム 】
□中国事業におけるコンプライアンス・プログラム導入の重要性と課題
□近時における中国事業が直面するリスクの変化と課題(日米欧の在中商工会議所による事業環境サーベイ、コンプライアンスの課題分析等を踏まえて)
□プログラム運用の課題解決に向けたアプローチの具体例
◆タイトル:中国事業のコンプライアンス・プログラム・近時の事業環境変化に伴う課題と対応
◆日時:2022年10月20日(木)15:00 ~ 16:00
◆利用ツール:Zoom Webinar

大江橋法律事務所 パートナー
1998年から上海事務所に駐在し、日本企業の中国事業をそのライフサイクルの全段階において支援する経験を積みました。主に各種の製造業、IT及びヘルスケア等の産業分野において、コーポレート案件やコンプライアンスにかかるご相談から、紛争解決・危機管理案件までを担当しており、クロスボーダー案件も比較的多く扱っています。企業の競争力の源泉である技術等の背景を十分に理解した上で、適切な法的アドバイスを提供することを重視しています。
同じカテゴリの記事

【7/29開催オンラインセミナー】転職者による営業秘密持ち込み事案の 「事前予防」と「有事対応」

【7/23開催オンラインセミナー】米国訴訟の基礎と実務~ディスカバリー対応を中心に考える日系企業の戦略的マネジメント~

【7/17開催オンラインセミナー】米国特許損害賠償を紐解く

【7/18開催_株式会社Re-grit Partners×株式会社FRONTEO共催セミナー】発生し続ける問題・不祥事に対応するために ―潜在リスクも見据えたフォワードルッキング型への転換―

【7/3開催オンラインセミナー】DX化時代の新たな脅威とそのリスクマネジメント

【6/30開催オンラインセミナー】データを国内に保存すべきか:ディスカバリの越境的適用とガバメントアクセスへの対応

【6/19開催オンラインセミナー】企業におけるセキュリティ・クリアランス制度の対応、活用及び応用

【6/26開催オンラインセミナー】既知から未知を発見するAI創薬支援サービス 「Drug Discovery AI Factory」

【6/25開催オンラインセミナー】“気づける法務”が企業を守る ~調査×通報促進・制御~ 実務担当者が今知っておくべき「早期火種対応」の実践知