時代の変化が激しい中、Society5.0を内閣府も提唱しています。仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立し、人間中心の社会を構築するための一つのツールとして、AIは欠かせない存在になってきました。
FRONTEOのライフサイエンスAI事業は、そのようなAIテクノロジーの価値の最大化を図ることで、医療の向上や生命科学の分野における技術革新に貢献することを目的としています。
本ウェビナーでは、弊社の自然言語処理に特化したAIソリューションの最新ラインナップをご紹介いたします。
◆テーマ:【医療DXを進める】ライフサイエンス領域におけるAIソリューションの最新ラインナップ紹介
◆日時:2022年1月19日(水)17:00~17:30
・日ごろの業務の改善を希望されている皆さま
・新たな価値を模索されている皆さま
・DX推進に関心のある皆さま
大角 知也(株式会社FRONTEO ライフサイエンスAI事業本部 医療DXチーム 部長)
2020年に早稲田大学ビジネススクールで経営学修士号(MBA)を取得。在学中に医療用医薬品の臨床開発に関する定量的研究を行い修士論文を執筆。
2021年にFRONTEOに参画し、ライフサイエンスAI事業本部の医療DXチームの責任者に就任。AI活用により、医療課題の解決に挑む。
同じカテゴリの記事

【5月20日開催!経済安全保障勉強会】ウクライナ問題から考えるサプライチェーンリスクとその代替について

【5/17開催ウェビナー】〈平時コンプライアンス対策解説シリーズ第2回〉内部通報対応の現場

【5/11開催ウェビナー】ライフサイエンス領域における AIソリューションの最新ラインナップ紹介

【5/12開催ウェビナー】米国特許法の最新動向と日本企業への影響

【5/12開催ウェビナー】コロナ禍におけるM&Aの最新動向と法務デュー・ディリジェンスの実務対応

【4月14日緊急開催!】ロシアのウクライナ侵攻を日本企業はどう捉えるべきか? 「経済安全保障法制の重要ポイントと企業が取るべき対応」

【4/21開催ウェビナー】大型の製造物責任訴訟への迅速な対応~現場からのヒントとテクニック~

【4/14開催ウェビナー】石油・ガス業界における 連邦破産法第11条適用案件の問題点

【4/13・4/14開催ウェビナー】医療・製薬分野におけるデータドリブンマーケットの動向と将来像~AIを活用した新規ソリューションと業界ゲームチェンジャー~

【4/7開催ウェビナー】Gaming, Gambling, and Sports Betting: Hot Topics in Japan and the United States