製造業において、製造生産現場の専門家が持つ知見は企業価値の源泉ともいえる存在です。そんな「匠の技」を絶やすことなく後進世代に伝承させるための仕組み作りを、AGC様の事例から紐解いてご紹介いたします。
【開催概要】
◆タイトル:製造現場で失われていく「匠の技」を継承するための最新手法
◆日時:2021年10月12日(火)16:00~16:40
◆こんな方にオススメ!
・製造業(重工業・電機・部品・素材化学などの各メーカ)にお勤めの方
セミナーの詳細はこちら
登壇者
三田村 暢也(株式会社FRONTEO ビジネスソリューション本部)
2013年に建築資材の専門商社に営業職として入社、主に大手・中堅ゼネコン向けに住宅設備機器を販売。2015年に素材メーカーで営業を担当し、ゴム・樹脂を扱う専門商社や大手メーカーなどに樹脂素材や関連部品を販売。
現在は、FRONTEOにて製造業様をメインにAIソリューション全般を提案。
同じカテゴリの記事

【7/29開催オンラインセミナー】転職者による営業秘密持ち込み事案の 「事前予防」と「有事対応」

【7/23開催オンラインセミナー】米国訴訟の基礎と実務~ディスカバリー対応を中心に考える日系企業の戦略的マネジメント~

【7/17開催オンラインセミナー】米国特許損害賠償を紐解く

【7/18開催_株式会社Re-grit Partners×株式会社FRONTEO共催セミナー】発生し続ける問題・不祥事に対応するために ―潜在リスクも見据えたフォワードルッキング型への転換―

【7/3開催オンラインセミナー】DX化時代の新たな脅威とそのリスクマネジメント

【6/30開催オンラインセミナー】データを国内に保存すべきか:ディスカバリの越境的適用とガバメントアクセスへの対応

【6/19開催オンラインセミナー】企業におけるセキュリティ・クリアランス制度の対応、活用及び応用

【6/26開催オンラインセミナー】既知から未知を発見するAI創薬支援サービス 「Drug Discovery AI Factory」

【6/25開催オンラインセミナー】“気づける法務”が企業を守る ~調査×通報促進・制御~ 実務担当者が今知っておくべき「早期火種対応」の実践知