【シティユーワ法律事務所 / 株式会社FRONTEO 共催オンラインセミナー】
日本でも頻繁に報道されていますように、米中間の輸出規制その他の経済安全保障規制は年々強化されています。10年前までは日本企業の中国事業において経済安全保障規制に留意する必要は一部の企業を除いてほとんど無かったのですが、近年では、米国の規制が頻繁に強化され、それに呼応して中国の規制も強化されているので、中国事業の投資及び経営判断において、中国及び米国の双方の経済安全保障規制を把握し、アップデートに努めることが必須となっています。本セミナーでは、日本企業が中国事業を展開するにあたって注意すべき中国法上の経済安全保障規制を主に解説するとともに、中国事業で主に問題となる米国の輸出規制についても概要を解説します。
【プログラム】(一部変更する可能性があります)
(1)安全保障についての中国の考え方
(2)貨物・技術の輸出規制
(3)外資による重要産業への投資規制
(4)データの技術移転規制
(5)技術の優位性確保
(6)対中制裁への対抗
(7)反スパイ法
(8)中国事業で主に問題となる米国の輸出規制
◆日時:2025年4月21日(月)15:00 ~ 16:00

粟津 卓郎 弁護士
シティユーワ法律事務所 パートナー
①日本企業による中国、ベトナム及びその他のアジア諸国における投資、M&A、知的財産取引及びその他の企業法務、②外国企業の日本における投資、M&A、知的財産取引及びその他の企業法務、③日本及び外国におけるアンチダンピング、相殺関税、輸出入規制、経済安全保障及びその他の通商法問題、④中国大陸、香港及び米国等の海外証券市場における上場案件をそれぞれ多数取り扱っております。
同じカテゴリの記事

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー

【3/28 第38回経済安全保障勉強会】2025年のチャイナリスクー米中対立の激化と日本独自の戦略のあり方

【3/12開催オンラインセミナー】身代金対応経験者が語るランサムウェア発生時の有事対応「虎の巻」

【全3回シリーズオンラインセミナー】ハラスメント・内部通報調査のノウハウ ~具体的事例で調査の流れとヒアリングのノウハウを解説~

【2/13開催オンラインセミナー】元サイバー犯罪担当検事から見るサイバー攻撃対策・情報漏洩対策の法的・実務的重要ポイント

【2/5開催ハイブリッドセミナー】次の世界トレンドはアンチエイジング 論文探索AIで導く抗加齢・健康の新常識 | CTO SPECIAL REMARKS

【2/28 第37回経済安全保障勉強会】セキュリティ・クリアランスを企業の力に~法施行前の準備と実務上の論点