- 報道関係各位 -
FRONTEO AI Innovation Forum 2021を開催
「今を識(し)り、未来を識(し)るインテリジェンス」をテーマにしたプライベートカンファレンスをオンライン/オフラインのハイブリッド形式で
株式会社FRONTEO
代表取締役社長 守本正宏
東京都港区港南2-12-23
(コード番号:2158東証マザーズ)
株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は2021年7月7日(水)、東京コンファレンスセンター・品川にて「FRONTEO AI Innovation Forum 2021」を開催します。
FRONTEO AI Innovation Forum 2021は本年度で3回目を迎えるFRONTEO主催のプライベートカンファレンスで、「今を識(し)り、未来を識(し)るインテリジェンス」をテーマとしています。過去2回のカンファレンスではそれぞれ、企業におけるFRONTEOのAI活用の現状とその成果について紹介してまいりました。3回目となる今回は、企業の未来を形作る意思決定に、国内外で広く活用されているFRONTEOの言語解析AIがどう貢献できるかについて、創薬や技能伝承、コンプライアンスなどの10以上の講演や展示などを通じて紹介します。例年以上に充実したコンテンツでAI活用の最新潮流を体感できる内容になっていますので、是非ご参加ください。
本カンファレンスでは、島根大学医学部 教授の津本 周作氏による基調講演を始め、当社の最新の取り組みやお客さま事例、技術動向をテーマとした各種講演を行います。
【開催概要】
開催日時 | 2021年7月7日(水)11:00~17:00(10:30 開場/受付開始) |
開催形式 | オンライン、オフライン |
申し込み方法 | 事前登録制(無料) |
【主な登壇者】※順序は前後する場合がございます
基調講演
IEEE SMC TC on Granular Computing Chair
島根大学 医学部 教授 津本 周作氏
招待講演
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
信州大学 経法学部 教授 玉井 克哉氏
<対談>
東京大学 先端科学技術研究センター 教授 玉井 克哉氏
株式会社FRONTEO代表取締役社長 守本 正宏
講演
<リーガルテック(対談)>
太陽誘電株式会社 法務部長 佐々木 毅尚氏
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 伊藤 憲二氏
<ライフサイエンス>
- シミック株式会社 臨床事業部 部長 大川 和哉氏
- 株式会社MOLCURE 共同創業者 CEO 小川 隆氏
<ビジネスインテリジェンス>
- 東京海上日動火災保険株式会社 CX・プロセスデザイン部
お客様の声室 担当課長 兼 業務品質部企画グループ 参事 池 卓実氏 - 昭和電工株式会社 生産技術部長 馬場 研一氏
- 三井住友建設株式会社 技術本部 デジタルコンストラクション推進部長 戸倉 健太郎氏
クロージングキーノート
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授 大澤 幸生氏
■FRONTEOについて URL: https://www.fronteo.com/
FRONTEOは、自然言語処理に特化した自社開発AIエンジン「KIBIT」と「conceptencoder」を用いて膨大な量のテキストデータの中から意味のある重要な情報を抽出し、企業のビジネスを支援する、データ解析企業です。2003年8月の創業以来、企業の国際訴訟を支援する「eディスカバリ(電子証拠開示)」や、「デジタルフォレンジック調査」というリーガルテック事業をメインに、日本、米国、韓国、台湾とグローバルに事業を展開してきました。リーガルテック事業で培ったAI技術をもとに、2014年よりライフサイエンス分野、ビジネスインテリジェンス分野、OSINTへと事業のフィールドを拡大し、AIを用いて「テキストデータを知見に変える」ことで、創薬支援、認知症診断支援、金融・人事・営業支援など、様々な企業の課題解決に貢献しています。2007年6月26日東証マザーズ上場。2021年1月13日第一種医療機器製造販売業許可(許可番号:13B1X10350)を取得。資本金2,973,975千円(2021年3月31日現在)。
※FRONTEO、KIBIT、conceptencoderはFRONTEOの日本における登録商標です。