2月1日(月)、ニューヨークで、移転・拡充されたレビューセンターのお披露目パーティーを開催しました。
FRONTEO、テックロー・ソリューションズ(TLS)、エヴォルブ・ディスカバリー(EvD)といったFRONTEOグループの経営陣が日米から一同に集まり、約150名の企業および弁護士事務所のお客様をお迎えし、パーティーは大盛況となりました。
会場はレビューセンターがあるUBICのニューヨークオフィス。施設見学や食事を楽しみながら、お客様と親睦を深めました。また、Lit i View E-DISCOVERYやKIBIT Patent Eplorerなど人工知能「KIBIT」を搭載したソフトウェアのデモンストレーションをするなど、FRONTEOの独自製品・技術も知っていただく良い機会となったと思います。
ロボット「Kibiro」はこの日のために英語を学習し、初めて英語で自己紹介をしました。アメリカ人のお客様からも”So cute!””Kawaii!”と大変ご好評をいただきました。Kibiroの英語力が向上し、米国で活躍する日も、そう遠くはないかもしれません。
FRONTEOの人工知能「KIBIT」
https://www.fronteo.com/kibit/
人工知能搭載ロボット Kibiro
http://www.fronteo-cc.com/



同じカテゴリの記事

【6/5開催ハイブリッドセミナー】発見型論文探索AIで探るがん免疫療法や そのバイオマーカーとしてのエクソソームの可能性

【5/29開催オンラインセミナー】事例で学ぶ!M&Aで本当にあったトラブル―法務部が学ぶべき5つの教訓

【5/22開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第3回>事前予防ー秘密管理性と漏えい対策ー

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【5/15開催ハイブリッドセミナー】更年期障害と脂質プロファイルの関係を 論文探索AIから考える

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革