人工知能のデジタルマーケティング活用についてFRONTEOコミュニケーションズ斎藤が講演!MarkeZine Day 2016 Spring
プロダクトマーケティング部
デジタルマーケティング事業に特化したFRONTEOの子会社であるFRONTEOコミュニケーションズは、3月3日(木)に開催される「MarkeZine Day 2016 Spring」に協賛します。FRONTEOコミュニケーションズ代表の斎藤が登壇し、マーケティング分野における人工知能の活用について、具体的な事例を交え、お話させていただく予定です。
http://event.shoeisha.jp/mzday/20160303
MarkeZine Dayは、デジタル広告/マーケティングの領域で国内最大級のメディア「MarkeZine」が主催するリアルイベントです。カスタマージャーニー、オムニチャネル、コンテンツマーケティングの他、機械学習/AIという計4つのキーワードをテーマに講演が用意されています。
今回が初の協賛となるFRONTEOコミュニケーションズでは、「今こそ取り組むべき人工知能のマーケティング活用事例」と題し、代表の斎藤匠が登壇。顧客の声(VOC)の活用、デジタル・キュレーション(レコメンド)、ロボットについて、具体的な事例と今後の展望についてご紹介させていただきます。
名称 MarkeZine Day 2016 Spring
日時 2016年3月3日(木)9:50-18:20
会場 秋葉原コンベンションホール
主催 株式会社翔泳社
参加料 無料(事前登録制)
http://event.shoeisha.jp/mzday/20160303
■今こそ取り組むべき人工知能のマーケティング活用事例
~VOC活用・レコメンド・ロボットのご紹介~
FRONTEOコミュニケーションズ 代表取締役社長 斎藤 匠
日々蓄積される莫大な数のお問合せや商品レビューの中から、活用価値ある欲しい情報を見つけることは、多忙なマーケターにとって容易な業務ではありません。また、行動履歴や購買履歴に基づく協調フィルタリングをベースとしたレコメンドが多い中、ジャンルをまたぐ新たなクロスセリングの提案手法が求められています。このセッションでは、独自開発の人工知能「KIBIT(キビット)」が実現するマーケティング・ソリューションと、店舗・施設で活躍するコミュニケーションロボット「Kibiro(キビロ)」の世界観について、事例と共にご紹介いたします。
FRONTEOの人工知能「KIBIT」
https://www.fronteo.com/kibit/
人工知能搭載ロボット Kibiro
http://www.fronteo-cc.com/


同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー