FRONTEOの子会社であるFRONTEO ヘルスケアは、2015年7月15日(水)~17日(金)に東京ビッグサイトで開催された「国際モダンホスピタルショウ2015」に初めて出展しました。
ブースでは、NTT東日本関東病院様と共同研究を行った「転倒・転落防止システム」についてご紹介しました。三日間の開催期間中、多くのご来場者にブースを訪問いただき、人工知能を用いた「転倒・転落防止システム」の仕組み等についてご説明しました。また、実際のスマートフォン上のアプリケーション画面(モック)もご覧いただき、皆様熱心に説明に耳を傾けていらっしゃいました。
出展者プレゼンセミナーでは、FRONTEO ヘルスケア取締役 兼 FRONTEO CTOの武田秀樹が、「人工知能を用いた転倒・転落防止システムに関する共同研究の概要と結果」と題して講演し、「転倒・転落防止システム」に用いられているFRONTEO開発の人工知能の特徴や、NTT東日本関東病院様との共同研究の内容・今後の開発フェーズ等について説明しました。セミナーにも多数の方にご参加いただき、人工知能を用いた「転倒・転落防止システム」に対する皆様の関心の高さを伺うことができました。
今後もこのような医療系のイベントを通して、FRONTEO ヘルスケアとそのサービスについて皆様にご紹介していきたいと思います。






同じカテゴリの記事

【7/14開催ウェビナー】AIを活用した新たな戦略策定のサポートツール「WordATLAS」~ノンバイアスで競合分析とKOLの動向を可視化~

【7/14開催ウェビナー】米国特許の施行と調達に関する最新情報

【7/7開催ウェビナー】リモートワークに伴う労務問題 ~労務管理のポイント及び有事の際の調査~

【6/29開催ウェビナー】AIがお客さまの声を見える化!VOC活用講座ご好評につき第2回開催します!

FRONTEO AI Innovation Forum 2022開催
~自然言語AIだから実現できる課題解決のリアル 革新的なAIが創り出す情報社会のフェアネス~

【6/30開催ウェビナー】自然言語AIが災害リスクを予測~製造業・建設業における減災DXをご紹介~

【6/29開催ウェビナー】複雑な遺伝子・分子間の関連性を可視化・構造化する創薬支援AI「Cascade Eye」の新機能紹介

【6/23開催ウェビナー】令和4年6月1日改正公益通報者保護法施行 ~施行で見えた落とし穴・留意点~

【6/14開催ウェビナー】〈平時コンプライアンス対策解説シリーズ第3回〉企業風土検証の現場

【6/15開催ウェビナー】標的分子の科学性評価を多面的に行う新規AIソリューション「liGALILEO」~創薬開発の効率化を実現~