【Covington & Burling LLP / 株式会社FRONTEO 共催オンラインセミナー】
このウェビナーでは、Covington & Burling LLP のHelen Hwang弁護士とEd Rippey弁護士に登壇いただき、日本企業が米国機関の調査から身を守るために考慮すべき「平時」の取り組みに焦点を当てます。
ウェビナーでは、米国司法省、米国連邦取引委員会、または同様の機関による外部調査が発生した際に、日本企業が効果的に対話し対応できるように、成功裏に実施されたプログラム、プロトコル、およびポリシーについて解説します。また、全ての規模の日本企業が考慮すべき重要なポイント、ヒント、「やるべきこと」と「避けるべきこと」などについても紹介します。
◆日時:2024年10月24日(木)11:00 ~ 12:00

Edward Rippey 弁護士
Covington & Burling LLP
パートナー
Ed Rippey弁護士は、ワシントン DCにある世界的な法律事務所Covington & BurlingのパートナーでeDiscovery、AI、および情報ガバナンスプラクティスの議長を務めています。また、訴訟や捜査におけるeDiscoveryとAIに関して巨大な多国籍企業を代表しており、法的およびビジネス上の位置付けを最適化するための平時の情報ガバナンスについてもアドバイスしています。Rippey弁護士はこの分野におけるパイオニアであり、国内外で数多くの講演を行い、多数の論文を発表しています。 Chambers Global」、「Chambers USA」、「Who’s Who Legal」、「Super Lawyers」の「Litigation E-Discovery」部門で常に上位にランクされています。Chambersは、Rippey弁護士が「博識で先見の明がある」訴訟弁護士であり、「専門知識に加えて、卓越した訴訟スキル、案件の監督能力を兼ね備えている」と評しています。
また、Covington & Burlingのゲーミング業界担当グループの部長でもあり、世界中の統合型リゾートおよびカジノ、ゲームメーカー、オンライン事業体の代表も務めています。
Helen Hwang 弁護士
Covington & Burling LLP
パートナー
Helen Hwang弁護士は、クライアントが複雑で繊細な不正腐敗防止内部調査や、司法省(DOJ)や証券取引委員会(SEC)などの政府執行機関による調査を通じて支援することに重点を置いています。また、さまざまな業界のクライアントに対して、提案された取引の汚職 · 贈賄などの腐敗リスクや、コンプライアンスプログラムを構築・改善する方法について助言しています。
Helen弁護士は、Covington & Burling LLPのアジアにおけるコンプライアンスおよび調査業務を共同でリードしています。また上海において、女性フォーラムのリーダーも務めています。
コンプライアンスおよび調査に関する案件でクライアントに助言し、定期的に以下のことを行っています:
繊細な調査のナビゲートを支援、取引の一環として不正腐敗防止デューデリジェンスを実施、クライアントの特定のリスクプロファイルやビジネスニーズに応じたコンプライアンスプログラムを強化します。
テクノロジー、ライフサイエンス、エンターテイメント、航空宇宙および防衛、ゲーム、小売などの主要な業界において、クライアントの代理を務めます。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー