◆タイトル:新しい労働安全衛生の潮流~化学物質管理を中心に~
◆日時:2023年12月19日(火)10:30~11:30
◆形式:無料Webセミナー
◆利用ツール:Zoom Webinars

◆NAOSHコンサルティング
代表
中原 浩彦
1992 東京大学大学院工学系研究科卒業 工業化学専攻
1992 東燃株式会社入社 総合研究所
2008 エクソンモービル有限会社 医務産業衛生部
2015 東燃ゼネラル石油株式会社 環境安全統括部 産業衛生部長
2017 JXTG エネルギー株式会社 環境安全部 産業衛生グループマネージャー
2022 NAOSH コンサルティング代表
2022 労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センター 特任研究員
<主な資格>労働衛生コンサルタント(衛生工学)、労働安全コンサルタント(化学)

◆株式会社FRONTEO
ビジネスインテリジェンス事業本部 副本部長
早川 徹也
1995年に株式会社東海銀行(現三菱UFJ銀行)に入社。入社後は製造業を中心に、東証一部(当時)上場企業や外国企業、中堅中小企業を担当。多くの工場を訪問し、”現場のニーズ”に徹底的にこだわりながら、様々な顧客のビジネスをサポート。
2017年に支店長兼支社長に就任。
2022年に株式会社FRONTEOに入社し、ビジネスインテリジェンス事業本部の副本部長として顧客の業務課題解決を支援。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー