KIBIT AmanogawaはFRONTEO独自の自然言語処理AI技術を用いた論文探索AIシステムです。単語や文章、仮説をクエリとして検索すると、PubMedに掲載されている膨大な論文情報から、クエリの内容と類似した論文情報を検出・解析・提示します。
人の作業では膨大な時間を要していた作業が大幅に効率化されることに加え、従来のキーワード検索では発見できなかった情報や、検索者によるバイアスの掛からない情報を見つけることが可能となり、創薬研究や情報収集における客観的・網羅的な分析を実現します。
今回のWebinarでは、自分の求める論文に概念の近い論文を簡単に探すことができる機能、検索クエリと興味のある論文がどのような関係にあるのかを可視化できる機能を含め、事例を交えながら、KIBIT Amanogawaを用いた新しい文献探索をご紹介します。
【日時】 2023年8月30日(水)12:10~12:50
【形式】 無料Zoom ウェビナー(お申し込み後に、Zoom URLをお送りいたします)
【参加条件】
フリーアドレスをご利用の方・当社の同業者の方、ご所属先が不明な方のお申し込み等はご遠慮いただいております。当日Zoomにアクセスする際にはお申し込み時に記載した氏名・メールアドレスをZoom参加入力欄へ記載をお願いいたします。
鈴木 倫累
株式会社FRONTEO
ライフサイエンスAI事業本部 事業開発チーム 副本部長
日系・外資系の製薬企業にて医薬品研究開発に従事。プロジェクトマネジメントを中心にメディカルライター・国際学術・GMP監査などを経験。2018年からは外資系製薬企業にて事業開発・ライセンシング・アライアンスマネジメントに従事。2023年1月FRONTEO入社。現在ライフサイエンスAI事業本部にて事業拡大に取り組む。
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー