CTO豊柴が『製薬R&Dを巡るトレンドと生産性向上への取組み vol.3 「AI」』で講演

Home » corporate » ニュース » 2025 » CTO豊柴が『製薬R&Dを巡るトレンドと生産性向上への取組み vol.3 「AI」』で講演
2025.02.28 お知らせ

- -

CTO豊柴が『製薬R&Dを巡るトレンドと生産性向上への取組み vol.3 「AI」』で講演

株式会社FRONTEO
代表取締役社長 守本正宏
東京都港区港南2-12-23
(コード番号:2158東証グロース)

取締役/CTO豊柴 博義が、3月6日、LINK-J×BCG Biopharma R&D Seminar 『製薬R&Dを巡るトレンドと生産性向上への取組み vol.3 「AI」』に登壇し、「仮説生成に特化したAI創薬:Drug Discovery AI Factory」をテーマに講演します。

【製薬R&Dを巡るトレンドと生産性向上への取組み vol.3 「AI」】
日時: 2025年3月6日(木) 17:30 – 20:30
場所:日本橋ライフサイエンスハブ(オンサイトのみ)
オフィシャルウェブサイト:https://www.link-j.org/event/article-45367.html
申し込み:https://evententry.link-j.org/public/seminar/view/10396
主催:LINK-J

FRONTEOは、既知情報から未知の関連性を発見する特化型AI「KIBIT(キビット)」を用い、疾患関連性の高い未報告の創薬標的候補を仮説と共に提供するなどの画期的なAI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory」を展開しています。

本セミナーでは、独自性の高いAI技術やAI創薬支援サービスの概要に加え、KIBITとバイオロジストの融合がもたらすアウトプットについて実例を交えながら紹介します。