【9/25開催オンラインセミナー】営業秘密訴訟の流れと勝敗を分けるポイント解説

2025年08月27日配信

【 シティユーワ法律事務所 / 株式会社FRONTEO共催 オンラインセミナー】

近年、企業の従業員による営業秘密の持出し事例は後を絶ちません。これに呼応し、各企業においても、営業秘密の持出しに対しては厳しい態度をとり、民事訴訟にとどまらず、刑事告訴をする事例も多くなっています。他方で、企業が営業秘密の訴訟において勝訴判決を得ることはたやすいことではありません。民事訴訟の提起や刑事告訴をして責任追及をすることは、それ自体、漏洩者にとって多大な負担となるものではありますが、せっかく訴訟を提起するからには、勝訴判決を得ることにより企業側の正当性を示すことが望ましいことは間違いありません。
本セミナーでは、営業秘密漏洩事故が発生した場合に、どのような手段をとることが考えられるか、また、訴訟へと発展した場合に訴訟がどのように進んでいくのか、訴訟提起の際に考慮しておくべきリスク等を解説するとともに、勝敗を分けるポイントは何かを、過去の裁判例とともに解説します。
【プログラム】(一部変更する可能性があります)
(1)営業秘密漏洩が発覚した場合にとり得る法的手段
(2)民事訴訟初期の段階におけるポイント
(3)民事訴訟中盤の段階におけるポイント
(4)民事訴訟終盤の段階におけるポイント
(5)近時の注目すべき裁判例の紹介

◆イベント詳細・お申込みは こちら
 

【開催概要】

◆日時:2025年9月25日(木)15:00 ~ 16:00
◆形式:無料オンラインセミナー
◆ツール:Zoom Webinars
 
セミナーの詳細は こちら
 

◆登壇者:
 
20250925_バヒスバラン先生(コーポレートページ用)

バヒスバラン薫 弁護士
シティユーワ法律事務所

特許訴訟、不正競争防止法・意匠/商標法・著作権法関連訴訟、相続紛争などの複雑困難な紛争を含め、多数の一般民事紛争を取り扱った経験を有しています。裁判官として14年以上にわたり事件処理を行った経験から、裁判官特有の視点を踏まえてアドバイスを提供することが可能です。とりわけ、東京地方裁判所知的財産部に所属していた際には、多数の社会的注目を集める判決を言い渡しました。