FRONTEOは自然言語に特化したAIメーカーであり、近年は創薬分野に注力しています。2018年より製薬業界の皆様の創薬プロセスの効率化を目的に、網羅的かつノンバイアスな論文探索AI、疾病の構造解析AI、標的分子の科学的多面性評価を可能とするAIなどの様々なサービスを市場に展開しております。
本セミナーでは、これらFRONTEOのAI創薬ツールを総合的に活用することによって、より有用な創薬支援ツールとなる可能性を事例を交えて紹介します。
【開催概要】
◆テーマ:創薬プロセスを大幅に効率化 自然言語AIを有効活用にするには
◆日時: 2022年9月28日(水) 12:10~12:40
◆こんな方にオススメ!
・製薬会社にお勤めの方
・研究機関にお勤めの方
◆参加条件:フリーアドレスをご利用の方・弊社の同業者の方、ご所属先が不明な方のお申し込み等はご遠慮いただいております。当日ZOOMにアクセスする際にはお申込時に記載した氏名・メールアドレスをZOOM参加入力欄へ記載をお願いいたします。
登壇者
株式会社FRONTEO ライフサイエンスAI事業本部 AI創薬チーム 部長
吉本 圭一郎

田辺三菱製薬(旧田辺製薬)に入社後、海外の事業開発に従事、アジアを中心とした新興地域での循環器系医薬品の導出・マーケティングを担当した。その後、花王・住友化学にて機能性化学品の国内外の事業開発を担当、営業責任者として海外に赴任。2016年より医薬ベンチャー企業の設立に参画、アニマルヘルス分野の事業責任者として複数の新規事業を立ち上げた。2021年にFRONTEOに入社。現在ライフサイエンスAI事業本部のAI創薬チームにて事業拡大に取り組んでいる。