あっという間に今年も折り返し。日傘や汗拭きシートなど、夏ならではのグッズの出番がやってきました。
早くも夏バテしそうな日中の気温や熱帯夜に、普段の気力がなかなか出しづらい時期ですね。
当社、FRONTEOは社員に夏季休暇として、7月から9月の間、5営業日の休暇を付与しています。
『しっかり休んで、しっかり働く!』
日々の業務に忙殺されていてはBrightなアイデアをひらめく余裕も持てなくなってしまいます。
そうなる前に、ぜひお休みの計画を立てましょう。
この機に国外へ見聞を広めに出るもよし、
どうしても週末は混みあう、国内の人気テーマパークや温泉などに行くにも絶好のチャンス。
もちろん、より一層楽しむためにもお得に計画が立てられる健保の制度を使うのもお忘れなく。
FRONTEO加盟の健保紹介
https://www.fronteo.com/blog/other/20170519090038.html
ここで人事部よりのコメントをご紹介。

『皆さん、こんにちは。人事課からのご連絡です。 夏季休暇取得推奨期間は7月から9月の間です。 毎日頑張っている皆さん、休むことも大事ですよ! 5日間の自由時間を使って、まだ見たことのない世界へ旅に出たり、大切な家族との時間を過ごしたりしてみてはいかがでしょうか。 そして、リフレッシュして戻ってきてからは、またお仕事頑張ってくださいね。 メリハリのある職場環境、全社員で実現していきましょう。』みなさんがどのような夏休みを計画され、過ごされたか、ぜひ教えてくださいね!
同じカテゴリの記事

【6/5開催ハイブリッドセミナー】発見型論文探索AIで探るがん免疫療法や そのバイオマーカーとしてのエクソソームの可能性

【5/29開催オンラインセミナー】事例で学ぶ!M&Aで本当にあったトラブル―法務部が学ぶべき5つの教訓

【5/22開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第3回>事前予防ー秘密管理性と漏えい対策ー

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【5/15開催ハイブリッドセミナー】更年期障害と脂質プロファイルの関係を 論文探索AIから考える

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革