FRONTEOは2017年9月18日(月)~9月20日(水)に開催予定の、第10回Webとデータベースに関するフォーラム「WebDB Forum 2017」に出展いたします。
「WebDB Forum 2017」は、研究者、企業、学生が一同に会し、最新研究動向や成果について議論し交流を行う、大規模なイベントです。最先端の一般研究発表からスポンサー企業ブース、また参加者の半数以上であるWebとDB技術の基盤および応用技術の分野において最先端の研究を行っている大学院生・学部生たちが熱く盛り上がる、招待講演・特別セッションなど、バラエティ豊かなプログラムで構成されています。
「WebDB Forum 2017」
http://db-event.jpn.org/webdbf2017/
FRONTEOは同フォーラムに例年参加しており、本年は3回目。
昨年は会場内の企業展示のコーナーにポスターを掲示し、事例をとおして「KIBIT(キビット)」の特長や利用シーンを説明し、大変好評を博しました。
本年も例年同様、企業展示を行います。現在KIBITは順調に導入実績が増えており、本年は具体的な事例に基づいた、より実用イメージに近いご案内をお届けできる予定です。
是非お立ち寄り下さい。
またWebDB Forumでは、産学交流の一環で、スポンサー企業による研究発表に対する表彰制度があり、最終日に表彰式が執り行われます。
本年はどのような研究にFRONTEO賞を贈呈できるか、関係者一同、楽しみです。
会場にて皆様とお会いできることを心待ちにしております。
WebDB Forum 2017詳細
【開催日時】2017年9月18日(月・祝)~9月20日(水)
【場所】お茶の水女子大学
【時間】9:30~21:00(詳細はプログラムをご確認ください)
http://db-event.jpn.org/webdbf2017/


同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー