FRONTEOコミュニケーションズ代表・斎藤が「新卒二年目社長から学ぶ『社内企業家』のススメ」をテーマに学生と交流
FRONTEOコミュニケーションズ
Trunk株式会社が企画する学生向けトレーニングで、FRONTEOグループの子会社であるFRONTEOコミュニケーションズの代表であり、新卒2年目の斎藤が「人工知能(AI)分野で日米同時上場企業の新卒二年目社長から学ぶ『社内企業家』のススメ」をテーマに、社内起業とはどういったものなのかお話させていただきました。そして、グループに分かれたワークショップなども開催しました。
当日はオフィスツアーでFRONTEOのラボや研究所を見学するところから始まりました。
ワークショップでは学生のみなさまにFRONTEO独自の人工知能「KIBIT」を用いた新規事業を企画して頂きました。2チームに分かれ、ニーズやKIBITの特徴からアイディア出しを行い、短い時間ながら非常に濃い企画を発表頂きました。KIBITに彼女の好みを学習させ、プレゼントをリコメンドしてくれる企画や、旅行者にぴったりあった観光地をお勧めしてくれるKIBITの利用等、実に様々なアイディアが生まれました。参加者同士の質疑応答ではどのように事業化・収益化するか、データの抽出方法は、など、具体的で現実的な質問が飛び交いました。
社内起業は起業とどう異なるのか、企業に就職した後で個人がチャンスを掴むためにどのような考え方を持つべきか、といった斎藤なりの観点を学生のみなさまにもご理解いただくことができたのではないかと思います。
セミナーを終了するころには学生のみなさまのFRONTEOへの関心が高まっていたようで、斎藤にたくさんの質問を頂きました。Kibiroグッズをお土産としてお持ち帰りいただきました。
今回のセミナーが就職活動中、または将来自分の手でビジネスを行いたい学生のみなさまに少しでもお役にたてたなら光栄です。
Trunk株式会社
http://room.trunk.fm/
FRONTEOコミュニケーションズ
http://www.fronteo-cc.com/



同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー