FRONTEOは4月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトにて開催された、「第2回 AI・人工知能EXPO」に出展いたしました。
「AI・人工知能EXPO」は国内で開催されるAI関連のイベントとしては最大級で、今年は東京ビッグサイト東3ホール全体を使って開催。EXPOの総来場者数は約46,000名にものぼり、マスコミの取材も多く、非常に熱気のあるイベントでした。
FRONTEOは、2016年のプレ開催から数えて、3回目の出展となります。
昨年まではチャットボットやお客様案内などの対応サービス、相性や感性診断など、実験的な展示が多く見られましたが、今年は製造現場での導入や店舗運営、業務効率の改善など利用シーンの幅が広がってきていました。
また、来場者からの質問も、「人工知能で何ができるか?」などから、「学習データはどうやって準備するのか?」といった、より具体的な活用方法に関するものへと変化してきており、AIの社会への浸透・実装が進んできていることを改めて感じました。
今回のEXPOで、FRONTEOは、ビジネスインテリジェンス分野とデジタルコミュニケーション分野における製品の展示とミニセミナーを行いました。
展示ブースへの入口は、フロントパネルの左右に二つあり、
左側に人工知能KIBIT搭載製品の紹介スペース、
右側にコミュニケーションロボットKibiro(キビロ)の紹介スペースを設置し、各ブースには多数のお客様にご来訪いただきました。
また1時間に1回、製品や活用事例をご紹介するミニセミナーを開催し、3日間で1,000人を超える方にご参加いただきました。
受付・接客支援ロボット「Kibiro for Biz」活用セミナー
・受付対応、会社・サービス案内、お問い合せ対応などを行い、顧客接点場面の業務生産性を向上
ミニセミナーにご参加頂いた方の中には、より詳しい説明を聞くためにセミナー終了後ブーススタッフにお声がけ頂いたり、後日商談の予約をされる方もいらっしゃいました。
EXPOではご案内しきれなかったサービスの概要や活用事例については、毎月開催しているオンラインセミナーでもご紹介しています。EXPOにご来場頂けなかった方も、インターネットに接続が可能な環境であればどこからでもご聴講いただけますので、この機会にぜひお申し込みください。
KIBIT製品・サービスについて:http://www.kibit-platform.com/ コミュニケーションロボットKibiroについて:https://www.kibiro.com/






◆ミニセミナー概要◆
人工知能「KIBIT」を活用した特許調査のメリット~KIBIT Patent Explorer活用術~ ・市場・競合・技術調査の効率化 ・論文検索 ・特許調査・分析 など ビジネスの生産性をUPする人工知能「KIBIT」の活用事例~KIBIT Knowledge Probe活用術~ ・情報漏えいの予防と対策 ・コンプライアンス違反チェック ・VOCの活用・お問い合わせ対応支援 ・受注機会・失注リスクの抽出 など 人事領域におけるKIBITの活用例~人工知能搭載ソフトウェアのご紹介~ ・採用・社員の離職防止・メンタルチェック など
5月開催KIBIT オンラインセミナーのご紹介
■KIBIT オンラインセミナー(Patent Explorer 編) 2018年5月17日(木)13:30-14:00 https://fjp.webex.com/fjp/onstage/g.php?MTID=ed29424dfa8f615e80b8d3dab20ca7b42 ■KIBIT オンラインセミナー(Knowledge Probe 編) 2018年5月17日(木)14:30-15:00 https://fjp.webex.com/fjp/onstage/g.php?MTID=e11b478203cb441db9c47ea2536fc4c31 皆様のお申込を、心よりお待ちしております。KIBIT製品・サービスについて:http://www.kibit-platform.com/ コミュニケーションロボットKibiroについて:https://www.kibiro.com/
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー