【イベントレポート】2016年特許・情報フェア&コンファレンス:カフェ風ブースでのPATENT EXPLORERのデモは大好評!CTO武田の講演は満員御礼!
営業本部 営業支援グループ
FRONTEOは、2016年11月9日(水)から3日間にわたり東京で開催された「2016年特許・情報フェア&コンファレンス」にブースを出展し、人工知能による特許調査・分析システム「Lit i View PATENT EXPLORER」を展示しました。
9日には当社の取締役 最高技術責任者 行動情報科学研究所 所長 武田秀樹が「スピーディーで高品質な特許調査を実現する、人工知能「KIBIT」」と題し講演。
当イベントの来場者は3日間で約2,000名と大盛況で、昨年に引き続きコーヒーをお配りしたカフェ風のFRONTEOブースにも大変多くのお客様にお立ち寄りいただき、ご好評をいただきました。誠にありがとうございました。
ブースでは1時間に1回、15分ほどのミニセミナーを開催しました。PATENT EXPLORERの活用シーンや利用効果について、お客様のコメントも交えてご紹介した概要編と、実際に画面を操作しながらのデモ編を交互に実施。通路が埋まってしまうほど大変多くの方にご清聴いただきました。
ミニセミナー終了後は、ブース内で実際の使用方法や機能について、具体的な運用方法も含めて詳細にお話を聞かれるご来場者様も多く見られました。また、PATENT EXPLORERの共同開発パートナーであるトヨタテクニカルディベロップメント様の導入事例リーフレットを配布し、予定配布枚数が2日間で足りなくなり急遽増刷するほどの人気を博しました。
武田の企業プレゼンテーションは、講演開始後すぐに満席となりました。ご聴講いただいた皆様は、独自の人工知能技術を特許調査に活用する具体的な取り組みについて、熱心に耳を傾けておられました。
また、イベント中には来る12月6日(火)、7日(水)に開催する「Lit i View PATENT EXPLORER活用セミナー」のご案内もさせていただきました。
すでに多くのご来場者様から受講申し込みをいただきましたが、まだ若干お席のご用意ができそうです。ご参加を希望される方は下記までお問い合わせ下さい。
【開催日時】
2016年12月6日(火)15:30 ~ 17:00(15:00より受付 )
2016年12月7日(水)15:30 ~ 17:00(15:00より受付 )
※両日共セミナー終了後、ご希望の方を対象に個別相談会を開催いたします
【定員】
各回ともに20名
【会場】
AP新橋虎ノ門 3F Jルーム
【参加費】
無料
【参加お申し込み方法】
下記内容を記載の上で、 biss@fronteo.com までメールでお申し込み下さい
PATENT EXPLORER活用セミナー参加希望 参加希望日:(12月6日 もしくは 12月7日) 会社名: 部署名: 氏名: メールアドレス 電話番号: 個別相談ご希望の有無:(希望する・希望しない) その他、当日聞きたい点など:





PATENT EXPLORER活用セミナー参加希望 参加希望日:(12月6日 もしくは 12月7日) 会社名: 部署名: 氏名: メールアドレス 電話番号: 個別相談ご希望の有無:(希望する・希望しない) その他、当日聞きたい点など:
同じカテゴリの記事

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革

【4/21開催オンラインセミナー】中国事業において注意すべき経済安全保障規制

【3/27開催オンラインセミナー】好評につき再配信! 次の世界トレンドはアンチエイジング 創薬支援AIで導く抗加齢・健康の新常識

【4/10開催オンラインセミナー】 「反社チェック 本当に必要?」<事例で紹介>知らなかったでは済まない、反社チェックの現状

【3/17開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第1回>有事対応ー初動対応と刑事上の措置ー