FRONTEOは2014年10月29日(水)~10月31日(金)に開催される、ビッグデータ活用展に出展致します。
「Eメールから導く未来予測」をテーマに、人工知能技術と行動情報科学を搭載したEメール監査ツール「KIBIT Email Auditor」をご紹介致します。
FRONTEOは人工知能技術の開発によって、日々蓄積される社員の膨大なEメールの中から、不正行為に発展しうる予兆の早期発見を可能に致しました。このように人工知能が微細な兆候を検知できるようになった要因には、UBICの豊富な不正調査の実績と不正行為のプロセスに関する研究分析の蓄積が大きく関わっています。
ブースでは、製品のデモやミニセミナーを実施致します。社内で情報漏洩が醸成される経緯や、社員の膨大なEメールの中から、どのようにして不正の予兆となるメールを発見することができるのか、人工知能技術を使った機能や、危険を予測するリスクレポート機能等を紹介しながらご説明致します。
【出展製品】
①人工知能技術搭載のEメール監査ツール:「KIBIT Email Auditor」
②人工知能技術搭載のデジタル鑑識ツール:「Lit i View XAMINER」
http://www.fronteo-legal.com/products/
【開催概要】
イベント名 : 第3回 ビッグデータ活用展【秋】
会期 : 2014 年10 月29日(水)~ 10 月31 日(金)
公 式 HP : http://www.data-m.jp/aki/
同じカテゴリの記事

【6/5開催ハイブリッドセミナー】発見型論文探索AIで探るがん免疫療法や そのバイオマーカーとしてのエクソソームの可能性

【5/29開催オンラインセミナー】事例で学ぶ!M&Aで本当にあったトラブル―法務部が学ぶべき5つの教訓

【5/22開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第3回>事前予防ー秘密管理性と漏えい対策ー

【5/16開催オンラインセミナー】 費用ゼロで戦う時代へ:TPFの戦略的活用

【5/15開催ハイブリッドセミナー】更年期障害と脂質プロファイルの関係を 論文探索AIから考える

【4/23開催オンラインセミナー】Drug Discovery AI Factory × PLOM-CON解析が新規標的発見とメカニズム解明を加速化

【4/24開催オンラインセミナー】 退職者による営業秘密持出事案の 「事前予防」と「有事対応」 <全3回講座:第2回>有事対応有事対応ー民事的措置と社内処分ー

【4/15開催オンラインセミナー】元公取審査官によるリニエンシー(課徴金減免)制度の現在地~デジタルフォレンジックの果たす役割と効果的な実務対応~

【4/17開催ハイブリッドセミナー】テーマは多汗症! KIBIT Amanogawaで隙間時間に標的探索&働き方改革